コンテンツへスキップ
メニュー
  • About
  • News
  • Quick Reports
  • Short Interview
  • Architecture
  • Content Curation
  • Byline
  • Non-IT
  • 検索
  • About
  • News
  • Quick Reports
  • Short Interview
  • Architecture
  • Content Curation
  • Byline
  • Non-IT
G3 Enterprise

【クラウドwatch掲載】VMwareとAWSの関係は次のステージへ

GOMI Akiko2018年10月2日

2018年8月に米ラスベガスで開催されたVMwareの年次カンファレンス「VMworld 2018」での取材をもとに、AWSリソースを使ったハイブリッドクラウドサービス「VMware Cloud on AWS」についてのレポートを「クラウドwatch」に掲載いただきました。オレゴンリージョンのみだった最初の提供から1年、定期的なアップデートを繰り返し、すっかりエンタープライズのニーズに応えられるサービスへと成長したようです。

【クラウドwatch】ラージエンタープライズのニーズをクラウドネイティブに統合――、ローンチから1年後の「VMware Cloud on AWS」を振り返る

VMware Cloud on AWSに関しては、2016年に両社のトップ – VMwareのPat GelsingerとAWSのAndy Jassyが揃って会見したときからずっと追いかけてきました。いまはもう見慣れた光景ですが、当時はPatとAndyが一緒のステージに立っているシーンは、ストリーミング越しの会見でも強烈なインパクトだったことを覚えています。

【クラウドwatch】AWSとVMwareがハイブリッドクラウドで戦略的提携を発表、「VMware Cloud on AWS」を提供へ (2016/10/14)

VMwareはAWSとのパートナーシップを通して、「はじめにカスタマありき」という理念の、本当の意味を知ったといえます。その徹底した顧客主義にチームメンバーとして触れることで、VMware自身の開発へのアプローチや製品戦略も大きく変わりました。一方、AWSにとってもVMwareとの仕事は「初のベアメタルリソース提供」「初のオンプレミス向けマネージドサービス提供」と技術的に大きなチャレンジであり、同時に、パブリッククラウドだけでは獲得できなかったラージエンタープライズの多くの顧客を、VMware Cloud on AWSを通じてターゲットにする大きなチャンスともなりました。互いを補完しあい、さらに大きく成長するパートナーとして、両社の関係はすでに新たな段階へと進みつつあります。まもなく始まる東京リージョンでのVMware Clood on AWSの提供も楽しみです。

【アイキャッチ画像】Pat GelsingerとAndy JassyがVMworld 2018のキーノートで発表したVMware Cloud on AWSのパートナー企業の一覧です。富士通の名前も見えますね。1年でここまでエコシステムを作り込んでくるところにもAWSらしい強さが垣間見えます。(© GOMI Akiko)

0
カテゴリー
  • Byline
タグ
  • VMware
  • AWS
  • VMware Cloud on AWS
  • VMworld
  • Pat Gelsinger
  • Andy Jassy
  • partnership
  • ecosystem
  • bare metal
  • cloud computing
前の記事

【クラウドwatch掲載】こんなところで働きたい! AWS新オフィス取材レポート

次の記事

【IT Leaders掲載】シスコ新社長に期待される”レガシー”からの脱却

Search

Author

GOMI Akiko

フリーランスのITライター/ジャーナリスト。出版社勤務を経て2011年からフリーに。カバーエリアはクラウドコンピューティング、オープンソース、AI/データアナリティクス、IoT、海外IT業界動向など。インプレス編集委員&特約記者。

Most Recent

  • スナップショット – 書き仕事を支えてくれた言葉から
  • The Weekly, 7 March 2022 – 「MWC Barcelona 2022」で見えてきたエンタープライズ5Gの方向性
  • The Weekly, 28 February 2022 – ウクライナ侵攻とサイバー攻撃とソーシャルメディア
  • The Weekly, 21 February 2022 – 増大するサイバー犯罪のリスク
  • ソフトバンクグループがNVIDIAへのArm売却を断念、ArmはCEO交代
  • AWSの2021Q4決算、売上は40%増の177億8000万ドルに
  • 【The Weekly, November 15 2021】NVIDIA、「GTC Fall 2021」でAI関連ソリューションを多数発表
  • 【The Weekly, November 8 2021】Treasure Data、2億3400万ドルの資金を新たに調達
  • 【The Weekly, September 27 2021】Facebook、シュローファーCTOが辞任へ
  • 【The Weekly, September 20 2021】NTTデータ、アジア初の「Green Software Foundaiton」参加

Categories

  • News
  • Quick Reports
  • Short Interview
  • Architecture
  • Content Curation
  • Byline
  • Non-IT

Popular Posts in 24hrs

  • 最強のマネージドKubernetesはどれ? スペシャリストが比較検証したGKS/AKS/EKS
  • Microsoft、”why”にフォーカスしたオープンソースのA/Bテストツール「Clarity」を公開
  • SAP Intelligent Enterprise – エンタープライズITにカスタマイズではなくインテグレーションを
  • コンタクトセンターをクラウドで – 「Amazon Connect」がまもなく東京リージョンで提供
  • 【Think Leadership】ジニ・ロメッティが放った圧倒的なカリスマ性

Archives

Follow G3-Enterprise on Facebook Follow Me on Twitter
  • Home
  • About
  • Contact

Copyright © 2023 G3 Enterprise. All Rights Reserved.

Codilight Theme by FameThemes