【Microsoft Tech Summit 2018】サティア・ナデラが登壇、「日本のユーザはテクノロジのフォアフロントにいる」

11月5日、都内のホテル(ザ・プリンスパークタワー)において「Microsoft Tech Summit 2018」が開催され、オープニングキーノートには本イベントのために来日したMicrosoft CEOのサティア・ナデラ(Satya Nadella)が登壇、日本のユーザやパートナーに向けて力強いメッセージを残しました。本稿ではキーノートで語られた内容を簡単に紹介します。

 

冒頭の挨拶を行った日本マイクロソフト 代表取締役 社長 平野拓也氏は、女子高生AI「りんな」に選んでもらったネクタイを付けて登場。従来のAIとは異なる”共感視覚モデル”を採用したりんなは日本で始まったプロジェクト。人間の創造性を拡張するAIとして、これからも日本の社会変革に貢献していくと宣言
Tech Summitには初の登壇となったサティア・ナデラ。「Microsoftがめざすのはテクノロジのためのテクノロジではなく、デジタルトランスフォーメーションに成果をもたらし、人間の可能性を拡げるテクノロジ」などテクノロジのケイパビリティを力強くメッセージング。久々の日本でのプレゼンだからか、来年には東京/大阪のAzureデータセンターを2倍のキャパシティに拡張すると発表、また、コマツ、JTB、トヨタ、JR東日本など、国内大企業による先進事例も数多く紹介し、「日本はテクノロジのフォアフロント(forefront: 最先端)にいる。私は日本に来るといつもさまざまな学びを得ることができる」など、日本のユーザを意識したコメントを数多く発信
Office 365のユーザ事例として紹介されたニトリ。グローバル企業として世界各地に拠点を置き始めたニトリにとって、異なる国や地域、異なる時間軸で働く従業員間のコミュニケーションを円滑に進めることは重要なミッション。そこで各部署に新しいツールをひろめる係の”アンバサダー”を置き、その一貫でOffice 365の良さを伝えていくという手法をとった。ニトリ 上席執行役員 斎藤めぐみ氏(写真右)は「ローカルのPCにあったものを、世界中で共有する環境を提供していただいた。Office 365は私達にとって空気のような存在でなくては困るもの。ニトリの強さは組織が平たいことで、基本的に社長、マネージャ、従業員の3階層しかない。だからこそマネージャのデシジョンメイキングのスピードが非常に重要になる。Office 365はそうした支援をしてくれた」と大絶賛。左はMicrosoft 365 GTM ゼネラルマネージャ キャサリン・ボーガー(Catherine Boeger)
AIについてのブリーフィングを行ったのはMicrosoft エンタープライズ部門 CTOのノーム・ジュダ(Norm Judah)。現在のAIをめぐる大きなテーマとして「AIサービス」「アジャイルAI」「AIの成熟度」「AIの倫理」を挙げ、とくに単なるデータから”ナレッジ”へと移行させるためにはAIの成熟が重要だと指摘、そのためには「Microsoftだけでできることではなく、国やアカデミア、または業界全体が、それぞれ社会のパーツとして一丸となって取り組むべき」と語る
キーノートの後半をナビゲートしたのは日本マイクロソフト 執行役員 常務 伊藤かつら氏。デジタルトランスフォーメーションを支える技術として、「セキュリティ」「インフラ」「イノベーション」を挙げ、それぞれにおけるMicrosoftの強みを力説。インフラではAzureのほか、Windows Server 2019やSQL Serverなどについても言及し、データベースの保有コストを劇的に下げるという「Azure SQL Database Managed Instance」や、10億レコードを1秒以内に検索可能なアドホッククエリ「Azure Data Explorer 」を新たに紹介
Azureを支えるサービスの数々。Microsoftはこれらの技術を責任をもって成長させていくことをあらためて強調

Microsoft Tech Summit 2018は11月5日 – 7日の3日間にかけて170以上のセッションが行われる予定です。

0